conosaki(このさき)ランドセルの口コミ評判や評価を大公開!失敗や後悔したくない方へ

「ランドセル選びに失敗したくない…。」
「conosaki(このさき)のランドセルが気になるけど、本当に購入して良いのか不安…。」

この記事では、こうしたお悩みを解消するために、ランドセルの中でも特に人気の高いconosaki(このさき)ランドセルのリアルな口コミ評判について調査した結果をまとめています。その結果を簡単にまとめると、下記のようになりました。

悪い口コミ
  • 値段が高い
  • 色味が好みと合わない
  • 展示会の予約がすぐ埋まってしまう
良い口コミ
  • とても丈夫
  • 軽い
  • 模様が可愛い
  • デザインが他と被らない
  • 見た目は小さいのに物がたくさん入る
  • 肩ベルトを横にスライドできるのが良い

「conosaki(このさき)のランドセルを買いました」という方の人気の秘密には、他と被らないデザインや機能性の高さ等が挙げられます。

今回はそんなconosaki(このさき)ランドセルに関する口コミの詳細に加え、メリットやデメリット、他社ランドセルとの比較なども紹介しています。

conosaki(このさき)ランドセルの購入を検討していて、ひどい失敗や後で後悔したくないあなたはぜひ参考にしてみて下さい。

【結論】conosaki(このさき)はこんな人におすすめ!

conosaki(このさき)ランドセル

  • ランドセルをオーダーメイドしたい人
  • 機能性が高いランドセルをお探しの人
  • 他と被らない斬新なデザインを求める人

\安心の6年保証付き!/
conosaki(このさき)の公式サイトへ

目次

conosaki(このさき)ランドセルの基本情報

販売会社株式会社 榮伸
ブランド名conosaki(このさき)
価格帯(税込)63,000円~90,000円
送料(税込)無料
モデル数全15種類
色の種類約70色
オーダーメイド可能
レンタル可能

  • レンタル受付期間:毎週金曜(10:00)~月曜(23:59)まで
  • レンタル期間:3日間(到着日を含む)
  • 料金:3,300円(往復の配送料は無料)
  • 貸出本数:1回につき1本
カタログ請求可能
生産国日本
6年保証あり
総合評価 4.5
総合評価値の算出基準について
当記事で紹介しているランドセルメーカーは、下記の各評価項目に対して独自に評価付けを行い、平均値を出す事で総合評価値を算出しています。

<conosaki(このさき)ランドセルの評価>

1.口コミ 4.0
・一部悪い評判もあったので-1
2.価格 4.0
・全体的に相場より高いので-1
3.機能性 5.0
・利便性が高い機能が満載
4.デザイン性 5.0
・他と被らない斬新なデザインが多い

※ランドセル工業会が発表した「ランドセルの購入に関する調査」のデータによると、2025年4月に入学する児童のランドセル相場は平均60,746円。

conosaki(このさき)は、昭和59年の設立以来、⾃社でランドセルの企画、開発、製造を⾏っているランドセルメーカーです。

ランドセルには、業界初のワンタッチロックとスライドロックが合体したconosakiオリジナル機能「ミラくるっロック」や、型崩れしないA4フラットファイル対応の「E-QBU構造」といった最新の機能が搭載されています。

また、ランドセル製造を自社で行っているからこそ、6年間のアフターケアも丁寧に行われています

conosaki(このさき)ランドセルの機能面については、下記に詳細をまとめてありますのでぜひ参考にしてみて下さい。

conosakiランドセルの機能一覧
機能特徴
ワンタッチロック
conosaki(このさき)_ワンタッチロック
錠前を合せるだけで自動的に鍵がかかるワンタッチロック。鍵の締め忘れを防げるのはもちろん、歩行中に鍵が開いてしまう心配もなし。
スライドロック
conosaki(このさき)_スライドロック
スライドロックは、お子さんの成長や冬場の厚着に合わせて、下紐の固定位置を左右に4cm広げられる調節機能。
親指と人差指でかんたん開閉
conosaki(このさき)_ 親指と人差指でかんたん開閉
軽く摘まんで簡単に開閉できる半かぶせ専用の錠前。金具が前面に付いているため、ランドセルを立てたまま開閉可能で荷物の出し入れも簡単。
E-QBU 構造
conosaki(このさき)_E-QBU 構造
内寸幅23.5cmのA4フラットファイル対応。
しっかりくん
conosaki(このさき)_しっかりくん
大マチ部分に形状補正樹脂を搭載&中央部分に鉄芯を内蔵。型崩れや折れからランドセルをしっかりと守ってくれる。
フィットちゃん
conosaki(このさき)_フィットちゃん
ランドセルを背負ったお子さんの肩を、優しく巻き込むようにベルトが自然に起き上がる機能。ランドセルと背中の間に隙間が無くなる事により、ランドセルを背中全体で支えることができ、肩にかかる重さを軽減&お子さんの姿勢が悪くなるのも防止してくれる。
お手入れ簡単ウレタン背当て
conosaki(このさき)_ お手入れ簡単ウレタン背当て
背当てにクッション性の⾼いウレタン素材を内蔵。また、中央部分に凹凸をつけて通気性を確保。それらにより、ランドセルを背負った際の負担を軽減しつつ、湿気を外に逃がして背中の蒸れも軽減。さらに、サッと水拭きする事も可能なのでお⼿⼊れも簡単。
持ち手反射構造
conosaki(このさき)_持ち手反射構造
持ち手にライト等を反射するリフレクターを装備。ランドセルカバーを付けても隠れないので雨の日でも安全。
両側Dカン&リフレクター付き肩ベルト
conosaki(このさき)_両側Dカン&リフレクター付き肩ベルト
右利き左利きどちらのお子さんでも使いやすいように肩ベルトの両側にDカンを装備。また、肩ベルトにはライト等を反射するリフレクターを装備。
らくらくナスカン
conosaki(このさき)_らくらくナスカン
お子さんの力でも楽に押しやすい形状のナスカン。ランドセル本体の両サイドに付けられているので、荷物を偏らせずバランスよく姿勢を保つことが可能。
フロントポケット
conosaki(このさき)_フロントポケット
クラシカルなファスナーポケットにする事により、ランドセルの厚みを抑えてすっきりとした造りになっている。ポケットの中にはDカンと伸縮性のあるキーチェーンを装備しているので、無くしたくない鍵やパスケースを仕舞うのに最適。
ラウンドポケット
conosaki(このさき)_ラウンドポケット
大きく開いて出し入れしやすい造りになっており、内側にはDカンと伸縮性のあるキーチェーンも装備されている。
外せる底板
conosaki(このさき)_外せる底板
お手入れがしやすいように底板が外れるようになっている。

conosaki(このさき)ランドセルの悪い口コミ・評判

conosaki(このさき)ランドセルの悪い口コミ・評判には、「価格が高い」「好みの色味がない」「展示会の予約がすぐ埋まる」等の声がありました。

価格に関しては、相場よりもやや高めなので予算に合う場合には購入を検討してみると良いでしょう。

また、ランドセルの色味に関しては、WEB上の写真と実物とでは見え方が異なるケースも多いので、なるべく展示会やレンタル等で実物を確認した上で購入を検討されるのがおすすめです。

悪い口コミ例①:値段が高い

少し高いなと思う気持ちもありましたが、子供の表情を見るとやはり買ってよかったなと思います。また下の子が購入する際は利用します。

出典:conosaki(このさき)ランドセルの口コミ|みん評

こちらは「値段が高い」という口コミ。

conosaki(このさき)ランドセルの価格帯は税込63,000円~90,000円となっています。

ちなみに、ランドセル工業会が発表した「ランドセルの購入に関する調査」のデータによると、2025年4月に入学する児童のランドセル相場は平均60,746円。

なので、conosaki(このさき)ランドセルは値段が高いと感じる人がいても無理はないですね。

悪い口コミ例②:色味が好みと合わない


こちらは「色味が好みと合わない」という口コミ。

公式サイトのランドセル画像と実物とではカラーの見え方が異なる事がよくあります。なので、購入前にはなるべく店舗やレンタルで実物の色味を確認された方が良いでしょう。

悪い口コミ例③:展示会の予約がすぐ埋まってしまう


こちらは「展示会の予約がすぐ埋まってしまう」という口コミ。

conosaki(このさき)のランドセルは人気が高いので、展示会の予約もすぐに埋まってしまうケースが多いようです。なので、展示会に参加したい場合には、予約の受付が開始されたらなるべく早く申し込まれるのがおすすめです。

conosakiの展示会情報はこちら>>

conosaki(このさき)ランドセルの良い口コミ・評判

conosaki(このさき)ランドセルの良い口コミ・評判には、「丈夫」「重量が軽い」「デザイン性が良い」といった意見が多くありました。

conosaki(このさき)のランドセルは、頑丈で軽く、デザインの人気も非常に高い物になっています。なので、使い勝手の良さと見た目のおしゃれさを両立したい場合にはかなりおすすめと言えるでしょう。

良い口コミ例①:とても丈夫

6年前に購入しました。とても丈夫ですし、子供も大変気に入って親子共々満足しています。

出典:conosaki 2k540店の口コミ|Googleマップ

こちらは「とても丈夫」という口コミ。

conosaki(このさき)ランドセルは、⼤マチ部分の形状補正樹脂の中央部分に鉄芯を内蔵したり、形状補正加⼯「しっかりくん」を施したりする事により、型崩れや折れが起こりにくい対策が取られています。

また、重さが強くがかかる肩ベルトの根本の部分は、職人が手縫いでひと針ひと針丁寧に仕上げる事によりしっかりと強度が高められています。

なので、conosaki(このさき)ランドセルは丈夫なんですね。

良い口コミ例②:軽い

軽いことにひかれたが、デザインも凝っていて素敵。色味もニュアンスありできれい。

出典:conosaki 2k540店の口コミ|Googleマップ

こちらは「軽い」という口コミ。

conosaki(このさき)ランドセルの素材には、比較的重量が軽いクラリーノ系(人工皮革)が使われている物が多くあります。

その重量はなんと1,050g前後~という軽さ。

なので、ランドセルの軽さを重視したい場合にもおすすめと言えるでしょう。

良い口コミ例③:模様が可愛い

とにかく模様が可愛くて、造りも良い。
使用して1年。特に不具合もないです。

出典:conosaki 横浜店の口コミ|Googleマップ

こちらは「模様が可愛い」という口コミ。

conosaki(このさき)ランドセルはデザイン的にも可愛いと好評です。

良い口コミ例④:デザインが他と被らない

娘のランドセルを購入させてもらいました(つむもの)。他と被らないデザイン、細やかな装飾、使いやすい機能。現在3年生ですが、傷もつきにくく、変わらず愛用しています。

出典:conosaki 大阪店の口コミ|Googleマップ

こちらは「デザインが他と被らない」という口コミ。

conosaki(このさき)のランドセルには、他社とは一線を画す斬新なデザインが多くあります

なので、「他の子とランドセルのデザインが被るのは嫌だ」というお子さんにはかなりおすすめです。

良い口コミ例⑤:見た目は小さいのに物がたくさん入る

肩幅が小さい子どもに合うランドセルを探している時に、conosakiならサイズが小さい商品もあると聞いて商品を購入してみました。見た目は小さいのにランドセルの中に多くの物が入って、とても優れたデザインだと感じます。牛革のツヤと手触りの良さも素晴らしくて、半年以上使っても綺麗なツヤを保っているのも嬉しい点です。子どもは外側がカラフルなところを気に入ってくれたようで、このメーカーのランドセルを選んで正解でした。清潔感があるカラーデザインが豊富で、子どもの好みに合うものがすぐに見つかります。

出典:conosaki(このさき)ランドセルの口コミ|みん評

こちらは「見た目は小さいのに物がたくさん入る」という口コミ。

conosaki(このさき)ランドセルでは、外寸幅を広げずに強度を保ちつつ、内寸幅をA4フラットファイル対応の23.5cmまで広げられています

なので、見た目はコンパクトなのに荷物がたくさん入るスマートな構造になっていると言えますね。

良い口コミ例⑥:肩ベルトを横にスライドできるのが良い


こちらは「肩ベルトを横にスライドできるのが良い」という口コミ。

conosaki(このさき)ランドセルには、お子さんの成長や冬場の厚着に合わせて下紐の固定位置を左右に4cmまで広げられる「スライドロック」という機能が搭載されています。

なので、肩ベルトのフィット感を臨機応変に調整でき、快適に背負う事ができます。

conosaki(このさき)ランドセルの口コミ・評判のまとめ

conosaki(このさき)ランドセルの良い口コミ・評判には、「丈夫」「重量が軽い」「デザイン性が良い」といった意見が多くありました。

一方、悪い口コミ・評判には、「価格が高い」「好みの色味がない」「展示会の予約がすぐ埋まる」等の声がありました。

conosaki(このさき)ランドセルの口コミ一覧
  1. とても丈夫
  2. 軽い
  3. 模様が可愛い
  4. デザインが他と被らない
  5. 見た目は小さいのに物がたくさん入る
  6. 肩ベルトを横にスライドできるのが良い
  7. 値段が高い
  8. 色味が好みと合わない
  9. 展示会の予約がすぐ埋まってしまう

conosaki(このさき)ランドセルは、特に使い勝手の良さと他と被らないデザインが好評でした。

なので、利便性とデザイン性が両立されたランドセルをお求めの場合には、ぜひconosaki(このさき)を検討してみて下さい。

\安心の6年保証付き!/
conosaki(このさき)の公式サイトへ

conosaki(このさき)ランドセル全15モデルを一覧表で比較!

横にスクロールできます>>

商品名basie クラリーノ 全かぶせbasie クラリーノ 半かぶせbasie レザーcoloris クラリーノcoloris エディションcoloris レザーつむもの 全かぶせつむもの 半かぶせつむもの 鎧つむもの 華つむもの 凮雅tecrea ○△□tecrea pastimenouvenouve shine
画像conosaki(このさき)_basie クラリーノ 全かぶせconosaki(このさき)_basie クラリーノ 半かぶせconosaki(このさき)_basie レザーconosaki(このさき)_coloris クラリーノconosaki(このさき)_coloris エディションconosaki(このさき)_coloris レザーconosaki(このさき)_つむもの 全かぶせconosaki(このさき)_つむもの 半かぶせconosaki(このさき)_つむもの 鎧conosaki(このさき)_つむもの 華conosaki(このさき)_つむもの 凮雅conosaki(このさき)_tecrea ○△□conosaki(このさき)_tecrea pastimeconosaki(このさき)_nouveconosaki(このさき)_nouve shine
価格(税込)63,000円63,000円78,000円73,000円83,000円88,000円73,000円73,000円83,000円83,000円90,000円73,000円83,000円77,000円77,000円
カラー全11色全11色全11色全9色全5色全7色全7色全8色全2色全2色全3色全5色全3色全7色全4色
重量1,150g前後1,050g前後1,330g前後1,250g前後1,240g前後1,480g前後1,230g前後1,170g前後1,290g前後1,220g前後1,550g前後1,250g前後1,320g前後1,270g前後1,300g前後
外寸(横×縦×奥行)25×32.5×20cm25×32.5×20cm25×32.5×20cm25×32.5×20cm25×32.5×20cm25×32.5×20cm25×32.5×21.5cm25×32.5×21.5cm25×32.5×21.5cm25×32.5×21.5cm25×32.5×21.5cm25×32.5×20cm25×32.5×21.5cm25×32.5×21.5cm25×32.5×21.5cm
内寸(横×縦×奥行)23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm23.5×31×12.5cm
本体素材(※1)クラリーノエフクラリーノエフ牛革クラリーノタフロック+クラリーノエフクラリーノエフレザー(牛革)クラリーノエフクラリーノエフクラリーノタフロックネオクラリーノエフテクスチャーレザー(牛革)クラリーノタフロックネオクラリーノタフロックネオクラリーノタフロックネオパールクラリーノ
金具ソフトニッケルソフトニッケルアンティークゴールドブラックニッケルブラックニッケルアンティークゴールドソフトニッケルソフトニッケルブラックニッケルソフトニッケルアンティークゴールドソフトニッケルアンティークゴールドアンティークゴールドアンティークゴールド
背中モチーフ(※2)U型U型U型O型O型O型O型O型O型O型O型O型O型Y型Y型
マチ形状3段マチ3段マチ3段マチ3段マチ3段マチ3段マチ2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット2段マチ+ラウンドポケット
時間割×××××××××
(※1)各素材の特徴について
素材特徴
パールクラリーノ美しい輝きを放つ光沢加工が施された軽量かつ丈夫な素材。撥水性もあり。
クラリーノ®エフ軽くてしなやかで、革らしい風合いに優れている。
クラリーノ®タフロック®NEOハードな傷に強く、クラリーノの中で最も丈夫。タフなのに軽くてしなやかさもある。
牛革厚みがあって耐久性が高く、長期間使用しても型崩れしにくい。また、風合いに高級感もある。ただし、重量が重めで比較的高価。

※クラリーノ系は全て人工皮革

(※2)背中モチーフについて
背中モチーフ画像
U型conosaki(このさき)_U型
O型conosaki(このさき)_O型
Y型conosaki(このさき)_Y型

上表では、conosaki(このさき)ランドセル全15モデルについて、主要な項目の違いを比較してみました。

ランドセルをコスパや軽さ重視で選ぶなら、「basie クラリーノ 半かぶせ」がおすすめです。こちらはconosaki(このさき)ランドセルの中では最安値の税込63,000円であり、なおかつ軽さも最軽量の約1,050gとなっているからです。

上記を参考に、ぜひお気に入りのランドセルを選んでみて下さい。

conosaki(このさき)ランドセルのオーダーメイドは9種類のパーツ選択が可能!

選べるパーツ内容
①メインの色16色から選択可能。

conosakiオーダーメイド_メインの色

②縁の色16色から選択可能。

conosakiオーダーメイド_縁の色

③背中の色5色から選択可能(肩ベルトの裏側も同じ色)。

conosakiオーダーメイド_背中の色

④内装の柄16種類から選択可能。

conosakiオーダーメイド_内装の柄 conosakiオーダーメイド_内装の柄

⑤小窓のデザインフロントポケットの窓枠デザインを3種類から選択可能。

conosakiオーダーメイド_小窓のデザイン

⑥カブセのデザイン8種類から選択可能。

conosakiオーダーメイド_カブセのデザイン

⑦サイドのデザイン8種類から選択可能。

conosakiオーダーメイド_サイドのデザイン

⑧カブセ鋲&引き手5種類の組み合わせから選択可能。

conosakiオーダーメイド_カブセ鋲&引き手

⑨ネームプレート名入れの有無を選択可能。名入れする場合、文字はアルファベット(大文字のみ)、漢字、ひらがな、カタカナ、「.(ドット)」の入力が可能。文字数はスペースを含む11文字。

conosakiオーダーメイド_ネームプレート

conosaki(このさき)のオーダーメイドランドセルでは、上記の9種類のパーツからそれぞれ好きな物を選択する事ができます。

なお、価格は78,000円(税込)でオプション料金も一切かかりません

ぜひ好きな色やパーツを組み合わせて、世界に一つだけのオリジナルランドセルを作ってみて下さい。

conosaki(このさき)ランドセルのメリット&デメリット

メリット
  • オーダーメイドが可能
  • 型崩れしにくい
  • 背負いやすい
  • A4フラットファイルに対応
  • 6年保証付き
  • 斬新なデザインが多い
デメリット
  • 価格が高め
  • コードバン(馬革)のモデルがない

conosaki(このさき)ランドセルのデメリットには、特にコードバン(馬革)のモデルがない点が挙げられます。なので、コードバン素材が使われたランドセルが欲しい場合には他社を検討する必要があります。ちなみに、コードバンのランドセルを選ぶなら、取扱数が多い「土屋鞄」がおすすめです。

一方、conosaki(このさき)ランドセルのメリットには、特に背負いやすい工夫が施されている点が挙げられます。具体的には、下紐の固定位置を左右に4cm広げられる「スライドロック」や、肩にかかる重さを軽減&お子さんの姿勢が悪くなるのも防止できる「フィットちゃん」などがあります。なので、背負いやすさを重視したい場合には、conosaki(このさき)ランドセルをぜひ検討してみて下さい。

conosaki(このさき)ランドセルを他社の人気4ブランドと比較!

横にスクロールできます>>

conosaki(このさき)土屋鞄セイバン天使のはねフィットちゃんふわりぃ
イメージconosaki(このさき)_ロゴ画像土屋鞄_ロゴ画像セイバン天使のはね_ロゴ画像フィットちゃん_ロゴ画像ふわりぃ_ロゴ画像
価格(税込)63,000円~90,000円69,000円~190,000円47,300円~99,000円55,000円~91,300円43,780円~77,000円
送料(税込)無料無料無料無料無料
モデル数15種類61種類200種類以上56種類32種類
色の種類約70色全11色全100色以上全100色全34色
重さ約1,050g~約1,130g~約890g~約940g~約880g~
人工皮革12種類20種類42種類56種類32種類
牛革3種類34種類※2種類0種類0種類
コードバン(馬革)0種類5種類1種類0種類0種類
パイナップルレザー0種類0種類1種類0種類0種類
ヌメ革0種類1種類0種類0種類0種類
光るモデル15種類0種類2種類52種類8種類
6年保証
公式リンク公式HPへ公式HPへ公式HPへ公式HPへ公式HPへ

※牛革ハイブリッド(牛革と人工皮革の併用)も含む

牛革・コードバン・ヌメ革から選ぶなら「土屋鞄ランドセル」がおすすめ!

土屋鞄ランドセル

土屋鞄ランドセルには、素材に牛革やコードバン(馬革)が使われたモデルが多く、ヌメ革のモデルまであります。なので、特にこうした天然皮革(本革)が使われたランドセルをお探しの方には、「土屋鞄ランドセル」がおすすめです。

関連記事

この記事では、土屋鞄ランドセルの口コミ評判を詳しく紹介しています。なお、ネット上の口コミを簡単にまとめると、下記のようになりました。 悪い口コミ 値段が高い 受け取り月を指定できたらよかった 色があまり選[…]

パイナップルレザーのモデルを選ぶなら「セイバン天使のはね」がおすすめ!

パイナセル

セイバン天使のはねには、唯一素材にパイナップルレザーが使われているモデル「Pinasel(パイナセル)」があります。パイナップルの葉を主原料にした植物由来のレザーが使われている事により、温かみのある素材感が感じられるのが特徴です。

なので、パイナップルレザーのランドセルをお求めの方には、「セイバン」がおすすめです。

関連記事

この記事では、セイバン(天使のはね)ランドセルの口コミ評判を詳しく紹介しています。なお、ネット上の口コミを簡単にまとめると、下記のようになりました。 悪い口コミ カラーが豊富なので選ぶのに苦労した 男の子向けの[…]

光るモデルの豊富さを求めるなら「フィットちゃん」がおすすめ!

安ピカッ

フィットちゃんのランドセルは、光るモデルの商品数が圧倒的に多くあります。なので、安全・防犯対策ができる光るランドセルを選びたい方には「フィットちゃん」がおすすめです。

関連記事

この記事では、フィットちゃんランドセルの口コミ評判を詳しく紹介しています。なお、ネット上の口コミを簡単にまとめると、下記のようになりました。 悪い口コミ ランドセルに髪の毛が引っかかる オーダーメイドの定価は高[…]

軽さで選ぶなら「ふわりぃランドセル」がおすすめ!

ふわりぃランドセル

画像元:ふわりぃ公式サイト

ふわりぃランドセルには、最軽量880gのモデルがあります。なので、軽さ重視で選ぶなら、「ふわりぃランドセル」がおすすめです。

関連記事

この記事では、ふわりぃランドセルの口コミ評判を詳しく紹介しています。なお、ネット上の口コミを簡単にまとめると、下記のようになりました。 悪い口コミ ランドセルの内装が剥げてきた 腕のバックルを留める金具が外れた[…]

conosaki(このさき)ランドセルに関するFAQ10選

Q1.conosaki(このさき)ランドセルのアウトレット品や型落ちモデルはどこで買えますか?

conosaki(このさき)ランドセルの型落ちモデルのアウトレット品は、期間限定で公式サイトや特設会場などで販売される事があります

ご希望の方は、公式サイト内のお知らせページで最新情報をチェックしましょう。

conosakiのお知らせページはこちら>>

Q2.ランドセルが壊れたら修理はできますか?

conosaki(このさき)ランドセルには6年間の修理保証が付いていますので、万が一壊れた場合でも修理が可能です。

また、修理時には代替ランドセルの貸出しも無料で行われているので安心です。

ただし、ランドセルの破損状況によっては有償修理となる場合がある点には注意しましょう。

ちなみに、「池田屋」や「土屋鞄」なら、壊れた理由を問わずどんな修理でも無料で対応してくれるので、故障が心配な場合には検討してみると良いかもしれません。

Q3.このさきランドセルはいつ届く?

このさきランドセルは、5月までの注文なら6月~12月、6月以降の注文なら翌3月までに発送されるケースが多いです。

ただ、モデルによっても異なる事があるので、詳しくは公式サイト内にある「発送スケジュール」のページを確認してみて下さい。

Q4.購入したランドセルが届かない場合はどうしたら良いですか?

conosaki(このさき)ランドセルが届かない場合には、下記からお問い合わせしてみましょう。

お問い合わせフォームはこちら>>

Q5.使い終わったランドセルはリメイクできますか?

conosaki(このさき)では、使い終わったランドセルのリメイクが可能です。その詳細は下記になります。

conosaki(このさき)_ランドセルリメイク

セット内容
  1. ミニランドセル
  2. ミニランドセルスタンド
  3. フォトフレーム2個セット
  4. メッセージカード
価格(税込)28,000円
制作期間預かり時より約6か月
お申込みページhttps://conosaki.net/c/item-all/remake/remake-item

Q6.conosaki(このさき)ランドセルの6年後はどうなりますか?

conosaki(このさき)ランドセルは、6年後まで使い続けられる丈夫な作りとなっています。

また、6年間修理保証もあるので、万が一途中で壊れても直してもらう事ができます。

なので、6年後まで安心して使い続ける事が可能です。

Q7.conosaki(このさき)ランドセルに早期割引はありますか?

残念ながら、conosaki(このさき)ランドセルに早期割引はありません。

Q8.conosaki(このさき)ランドセルにクーポンはありますか?

残念ながら、conosaki(このさき)ランドセルにクーポンはありません。

Q9.conosaki(このさき)ランドセルの展示会はどこで行われていますか?

conosaki(このさき)ランドセルの展示会は全国各地で行われています

展示会の開催日や開催場所の最新情報は下記から確認できます。

最新の展示会情報はこちら>>

Q10.conosaki(このさき)のランドセルカバーにはどんなものがありますか?

横にスクロールできます>>

ランドセルカバー価格(税込)カラー対象ランドセル
①ふち付き透明ランドセルカバー
conosaki_ふち付き透明ランドセルカバー
1,800円
  • ブラウン
  • キャメル
  • ブラック
  • サックス
  • ピンク
  • スモーキーピンク
  • グレージュ
  • basieシリーズ
  • colorisシリーズ
  • ○△□
  • オーダーメイドランドセル
②ふち付き透明ランドセルカバー(反射機能付き)
conosaki_ふち付き透明ランドセルカバー(反射機能付き)
2,500円
  • ブラック
  • ブルー
  • スウィートピンク
  • パープル
  • basieシリーズ
  • colorisシリーズ
  • ○△□
  • オーダーメイドランドセル
③全透明ランドセルカバー
conosaki_全透明ランドセルカバー
2,000円全透明各シリーズ
④全透明ランドセルカバー(吊りカンありランドセル対応)
conosaki_全透明ランドセルカバー(吊りカンありランドセル対応)
2,000円全透明
  • basieシリーズ
  • colorisシリーズ
  • ○△□
  • オーダーメイドランドセル
⑤coloris専用透明ランドセルカバー
conosaki_coloris専用透明ランドセルカバー
2,500円
  • ブラック
  • キャメル
  • グレージュ
  • スモーキーピンク
colorisシリーズ
⑥つむもの 全かぶせ専用透明ランドセルカバー
conosaki_つむもの 全かぶせ専用透明ランドセルカバー
2,500円
  • ブラックブルー
  • ブラウン
  • キャメル
  • ピンク
  • レッド
  • つむもの 全かぶせシリーズ
  • つむもの 鎧シリーズ
  • つむもの 凮雅シリーズ
⑦つむもの 半かぶせ専用透明ランドセルカバー
conosaki_つむもの 半かぶせ専用透明ランドセルカバー
2,500円
  • ブラック
  • ブルー
  • ブラウン
  • キャメル
  • ピンク
  • レッド
  • つむもの 半かぶせシリーズ
  • つむもの 華シリーズ

conosaki(このさき)のランドセルカバーには上記の7種類があります。

また、ランドセルカバーはランドセル本体にも特典として付属されています。

\安心の6年保証付き!/
conosaki(このさき)の公式サイトへ